園の紹介
保育方針
園の特色
木実和株式会社理念「人は人として人を営み人を育む」の元、子どもと保護者、地域、そして地球の多くの人たちとつながりきょうどうすることを楽しめる子ども達の育成に努めて参ります。
保育の柱
あたたかさ
子ども達にとって一番大切なことは、「あたたかさ」だと思います。人と人との関わりを通して、「あたたかい保育」を目指します。
やさしさ
人に対しての優しさとは多様です。友達のことを考え、一緒に生きるということには、人のやさしさがたいせつであり、「やさしさを育む保育」を目指します。


おもいやり
社会で生き抜く力は、多種多様です。認め合い、価値付け合う。そこには、相手を真に思う「おもいやり」が必要です。
私たちは、「おもいやりのある保育」を目指します。
探求
自らが自分の意思を持って遊びをつくりだす。これからの時代、一人一人が主役です。こども達がわくわくドキドキしながら、新しい取り組みを作り出す「探究保育」を実践します。
IoTと人のつながり
AIが台頭し、今ある仕事の半分以上が将来なくなると言われています。一方、人の歴史をたどってみると産業革命に代表されるような、大きな変遷の流れの中で、人々は常に新しい「力」を使って、進化し続けています。幼児期の小さい時期から少しずつIoTとの関わりを持つことにより、AIの力を活用することのできる未来型の子ども達の育成に努める保育を、実践・検証します。

保育内容
保育園での一日の流れや、年間の行事を紹介します。
給食について
完全自園調理で提供しています。アレルギーは除去食で対応しています。

施設紹介
施設案内
下の画像をクリックするとVRの施設案内をご覧いただけます。

アクセス
- 住所 埼玉県川口市本町3丁目3-15 1F
- 電車 JR京浜東北線 川口駅 徒歩5分
- 連絡先
- TEL 048-420-9615
- FAX 048-420-9616
- MAIL hananikohoikuen@ki-mi-wa.com