今日は、3.4歳児さんと5歳児さんに分かれて活動をしました!
3.4歳児さんは、汲み出し遊びをしました😊
最初は、カップに水を入れたり、保育者が水を入れている様子をじーっと見ていました👀
中には、ホースの水を手で触って「つめたい〜!😆」と、水圧で水がピュッと跳ねるのを楽しむ姿もありました💦
その後は、みんなが作った色水を出して色水遊び🎨🌈
赤と青を混ぜて「みて!紫になったよ!」と嬉しそうにお友達に見せたり、
お気に入りの色を大事そうに「これはぼくのジュース🍹」と言って遊ぶ子もいました💕
お友達とのやりとりもたくさんあり「これ、かして!「いいよ〜!いれてあげるね😊」「ありがとう!」と、貸し借りをしながら、仲良く遊んでいました🤝✨
5歳児さんは絵の具を使って遊びました🎨
絵の具の準備から一緒にしてもらうと絵の具を水に溶かしてかたまりがなくなるまで上手に混ぜることができました!
外に出てからは先生の説明を聞き遊び始めました😊片手ずつ違う色を塗り最後に混ぜ合わせて色を作りました💜何色になるのか想像しながら手形を押したり、「○色と○色を混ぜると○色になるよ!」と分かって色を作る子もいました✨それぞれ違う色を混ぜたのに似たような色ができると「これは濃い緑、緑、黄緑で違うね💚」と色の違いに気がつきながら楽しむ姿もありました🎵
最後はボディペインティングせす!
最初は身体に絵の具がつくことに抵抗があった子どもも全身絵の具まみれになりながら楽しんでいました😆💕写真が保育室に飾ってあるのでぜひ見てください!とても楽しんで遊んでいたのでお家でもお話したくさん聞いてみてください💓