すみれぐみNO.81

すみれぐみNO.81

今日は、みんなが楽しみにしていたスイカ割りを行いました🍉

朝からプールの中に浮かんだスイカを見つけて、「今日やるんだよね!」とワクワクしていた子どもたち。
自分たちで作った目隠しをつけて挑戦する姿には、期待と嬉しさがいっぱいでした。

3歳児さんは初めてのスイカ割りということもあり、前が少し見えるようにカラーセロハンを使って目隠しを作りました。
4・5歳児さんは、自分の好きな絵を描いたり、目の絵を描いたりと個性あふれる目隠しに仕上げていて、とても面白かったです。

最初に挑戦した3歳児さんは、力加減が難しくなかなか割れませんでしたが、それでも棒を振る姿はとても真剣でした。

4歳児さんは、前が見えない中で左右の感覚に戸惑いながらも、挑戦を楽しんでいました。
中には「硬そうな棒がいい!」と選ぶ姿もあり、やる気満々でした。

5歳児さんは、2回目の体験ということもあり、お友だちや保育者の声を頼りに進んでいく様子が見られ、年長児らしい姿が印象的でした。

みんなの力で少しずつヒビが入り、最後は力のある子が連続で叩くと「パカッ」と割れ、みんなから歓声があがりました!

割ったあとは、そのまま外でスイカを食べました。🍉
「おいしい!」「スイカって甘いね!」と嬉しそうに話す子どもたち。種をブルーシートに飛ばす姿も、外で食べるからこその楽しさでした😊

夏ならではの行事を、五感いっぱいに楽しんだ一日でした。

 

 

動画もあります↓